市場の楽しみ方
初心者でも市場を楽しむコツを伝授! 食プロも使う食材をお得にGETしよう!
ジモ市の極意①初心者は土曜市から入門すべし
毎週土曜日 8:00~開催している「土曜市」は、一般客むけに、開店している為初心者にはうってつけ! まずは土曜市で市場の雰囲気に慣れてみよう。
12:00まで開催しているが、目玉商品は早い時間に売り切れてしまうため、なる早を心がけよう。
ジモ市の極意②ホームページをチェックすべし
場内は入り組んでいる為、まずはホームページで目当ての店舗の場所をチェックしよう。
場内地図をダウンロードすることもできるぞ!
また、店舗のページではおすすめ商品や、とっておきの得ワザもあるのでしっかり予習していこう。
ジモ市の極意③ねぎり交渉を使いこなせ!
市場に慣れて来たら、ねぎり交渉にふみきろう。
ちょっと予算オーバーな商品が手に入るかもしれないぞ!
ねぎるなんて怖くて出来ない…。
そんな人は以下の店舗がおすすめ。
気のいい店長が快く受け入れてくれるはず!!
ねぎり交渉 おすすめ店舗
1)商亊部
2)水産部
ただし、早朝は取り込んでいる場合が多いため、一般の場合は8:00~がおすすめ。(業者の方であっても、初めて仕入れる場合には8:00~がおすすめです)
ジモ市の極意④水産(鮮魚卸)は天気をみるべし!
漁業は天候に大きく左右される為、事前に前日~当日の天気をチェックしておこう!
悪天候の場合は魚が捕れにくいため価格が高騰しやすい。
また、満月の夜は海に仕掛けた罠が月の光でバレてしまうため捕れにくくなってしまう。
安く仕入れたい場合には、悪天候と満月の夜は避けて来場しよう!
ジモ市の極意⑤行事に関連する食材は事前にゲットするべし
土用丑の日など、行事に関連した食材を購入する際は、3日前に仕入れるのがベスト!
前日や当日は品薄になってしまうため、価格が高騰してしまう。
遅くても3日前に購入し、当日まで冷凍保存しておこう!
開市情報
営業時間:6:00~12:00
一般の方は8:00からがおすすめ!
※飲食店ほか、市場外の店舗営業時間は 各店舗ページをご確認ください